海外生活
みなさまこんばんは。前回ブログを大晦日にアップしてから、かなりサボっておりました。今年は3日の月曜日から仕事はじめで、かなり目まぐるしく毎日が過ぎていった気がします。そんなマイペースのブロガーですが、今年もゆるりとお付き合いいただければ幸い…
みなさまお変わりありませんか? 今年もあと数時間となりましたね。今日本におられる方々は大晦日の番組などをご覧になりながらもうすぐカウントダウン…というところかもしれませんね。私はというと、こうして今年最後のブログを書いていますが、日本に行く…
みなさまこんばんは。お変わりありませんか? 今回は2021年、第50週*1現在の生活アップデートの内容です。そして、コロナが始まって以来 最悪となっているノルウェーのコロナ状況もお伝えしたいと思います。 新規感染者が9万人から30万人に? 以前…
みなさまこんばんは。お変わりありませんか?オミクロン株が11月末からあっという間に世界に広がりました。みなさまのお住まいの場所によって さまざまな感染対策が始まっていると思います。 さて、今日はというと本当に本当に個人的なひとりごとをシェア…
オスロバスターミナルではクリスマスのイルミネーションがつきました みなさまこんにちは。お変わりありませんか? こちら、ノルウェーオスロ近郊ではクリスマス商戦が始まり 去年は中止だったオスロ繁華街のクリスマス・マーケットが今年はオープンしたとい…
みなさまこんにちは。久しぶりのブログ更新です。前回ブログでは私のこの気ままひとりごとブログの種類・カテゴリーをまとめてみたのですが、今日は本当に久しぶりにアップデートする「治療体験ブログ」、顎関節症がテーマです。 振り返ってみると、前回この…
みなさまこんばんは。世界的にデルタ株でコロナ感染が増加していますね。ここ、ノルウェーも、週ごとに50%とか100%の増加傾向です。今日のニュースでは首都圏よりも西ノルウェーでの増加値が高いとのこと。こちらは若い子たちのワクチン接種が夏休みに入っ…
みなさまこんばんは。気が付けば、7月ももう後半。今日(まだ21日)は前述の「22.juli」から10年を明日に控え、追悼イベントなどが始まっています。コロナの方は、デルタ株が主流となり油断ができない事態なのですが、若い子たちのワクチン接種も始まって…
みなさまこんばんは。お変わりありませんか?こちらのコロナ近況ですが、オスロ市では相変わらず、外食産業なども含め スーパー・薬局以外はいまだに閉まっております。*1私の住むオスロ近郊はというと、先週月曜日から普通のお店が開きました!およそ5,6週…
こんにちは。マイユニです。約一か月のブログ更新となります。この間、日本ではコロナ新規感染者などの過去最多が続いていましたね。こちら、ノルウェーも他の国よりは緩やかなものの コロナ対策が延長されています。今日はクリスマス直前もあって、一つのテ…
こんばんは、マイユニです。皆さまお変わりありませんか? 今日の日本のニュースを見る限り、まだ心配は残りますが なんとかコロナ状況も上向きになってきているようですね。しかし、ここから私たち海外在住者が自宅検疫なしで入国できる日がいつ来るのか…。…
こんばんは。先週金曜日はクライアントさんとのアポもなく、安倍首相の記者会見をネットで見ることができました。これから日本は誰がリードするのか、本当に注目ですね。 その職場では、これまでは「一人ひとりコロナ対策を守って」かなり自由にテレワークと…